予約ゲットコムBlog |新型iPhoneやスマホの発売日・予約等の最新情報を発信!

新型iPhoneやスマホの発売日・予約等の最新情報を発信!【softbank ドコモ au】

予約ゲットコム

「iOS11」に追加された便利機能・変更点のまとめ


9月20日、ついに最新の「iOS11」がリリースされました。「iOS11」は、ハード面が大幅刷新される「iPhone X」向けにUIや操作性が大きく変更されています。そこで、新たに追加された便利機能や変更点をまとめてみました。

なお、「iOS11」は「iPhone5 / 5c」と「iPad(第4世代)」が非対応となっているので注意して下さい。

コントロールセンターがカスタマイズ可能に

「iOS11」では、コントロールセンターのUIが変更になったほか、設置ボタンを自分好みにカスタマイズ可能となりました。追加できる機能も豊富に用意されています。

「iOS10」から大幅に変更されたコントロールセンターのUI。

コントロールセンターをカスタマイズするには、「設定」→「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」と進み、機能を追加/削除します。

ロック画面からすべての通知へアクセス可能に

ロック画面と通知が一体化され、画面を下から上にスワイプすることで、最新の通知と見逃した通知を同時に表示できるようになりました。

片手キーボードが利用可能に

片手キーボードが利用可能となり、キーボードを左右どちらかへ寄せられるようになりました。

片手キーボードを利用するには、キーボード左側の地球アイコンを長押しし、片手入力を選択します。なお、設定メニューから片手キーボードを選択することも可能です。

左側に寄せた片手キーボードです。感覚的には、4インチモデルのキーボードと同様でしょうか?これならば、大画面の「iPhone8 Plus」「iPhone X」でも楽に片手入力できそうです。

画面録画が可能となった

「iOS11」では、スクリーンショットだけでなく、画面を録画できるようになりました。

画面を録画するには、まずコントロールセンターへ画面収録機能を追加します。「設定」→「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」と進み、画面収録ボタンを追加します。

画面収録ボタンを押すとカウントダウンが始まりますので、コントロールセンターを閉じて、画面録画を開始します。終了するには、再度コントロールセンターを開き、画面収録を押して下さい。

スクリーンショットの加工が手軽になった

「iOS11」では、スクリーンショットが簡単に加工できるようになりました。

まず、撮影したスクリーンショットは、画面左下にサムネイル表示されます。

サムネイルをタップすると編集画面が表示されるので、そのまま加工を行い保存します。加工が不要な場合は、サムネイルを画面外側へスワイプすれば、そのまま写真アプリへ保存されます。

ファイルアプリが追加。サードパーティーのクラウドサービスも利用可能に

新しくファイルアプリが追加されました。これは、iCloud driveアプリと同様にクラウドでファイルを管理するものです。

ファイルアプリとiCloud driveの違いは、サードパーティー製のクラウドサービスも利用可能になったこと。また、「よく使う項目」やタグからファイルを検索することも可能です。

「運転中の通知を停止」機能が利用可能に

コントロールセンターへ「運転中の通知を停止」機能を追加して、ワンタッチで運転中の通知を停止することが可能になりました。

機能を追加するには、「設定」→「コントロールセンター」→「コントロールをカスタマイズ」と進み、「運転中の通知を停止」機能を追加します。

この他にも、「iOS11」ではAppStoreが大幅刷新されたほか、UIの変更や各種イフェクトの追加など、細かい変更点は多数あります。

まだ、「iOS11」を試していない方は、ぜひその便利さと快適な操作性を体験してみてはいかがでしょうか?

(take211)

Return Top