予約ゲットコムBlog |新型iPhoneやスマホの発売日・予約等の最新情報を発信!

新型iPhoneやスマホの発売日・予約等の最新情報を発信!【softbank ドコモ au】

予約ゲットコム

ドコモの格安料金プランdocomo with専用の端末「Galaxy Feel」が販売開始。ずっと1,500円引きになるスマホ


ドコモは、新料金プラン「docomo with」の専用端末「Galaxy Feel」を発売しました。「docomo with」は長くスマホを使う方、家族で複数の回線を契約している方にとてもお得なプランとなっています。「Galaxy Feel」の魅力と共にお伝えしますので、ぜひスマホ選びの参考にして下さい。

新料金プラン「docomo with」とは?

まずは、お得な新料金プラン「docomo with」の概要と特徴を見てみましょう。「docomo with」とは、対象端末を購入することで、毎月の利用料金がずっと1,500円引きになる料金プランです。端末を購入すれば自動的に「docomo with」の料金プランが適用されるため、面倒な手続きは必要ありません。

では、次にどれくらいお得になるのか見てみましょう。例えば、家族でシェアパック+シンプルプランを利用している場合、「docomo with」の子回線は月々わずか280円で利用できます。これに対して、他社の格安スマホは1回線あたり3,000円程度が目安ですから、「docomo with」は圧倒的にお得と言えるでしょう。

ここで押さえておきたいのは、「安いだけでなく、1,500円の割引がずっと続く」という点です。つまり、長期間使うほどお得になる・・・それが「docomo with」なのです。

なお、「docomo with」について詳しく知りたい方は、下記の関連記事をお読み下さい。

▶︎docomo withの端末

docomo with専用端末「Galaxy Feel」は高スペックで低価格

次に、発売されたばかりのdocomo with専用端末「Galaxy Feel」について見てみましょう。

表の通り、「Galaxy Feel」は2年ほど前のフラッグシップモデル「Galaxy S6 edge」に比べても明らかに高いスペックを備えています。特に注目したいのは、有機ELディスプレイと大容量バッテリー、そして防水・防塵機能です。「Galaxy Feel」は、これだけの高スペックを備えながら月/1,512円(24ヶ月)という価格ですから、とてもコスパに優れたモデルと言えるのではないでしょうか?

Galaxy Feel 紹介動画

▶︎Galaxy Feelのオンライン購入はこちら

「docomo with」と格安スマホとの違いは?

「docomo with」は、料金の安さから格安スマホと比較されがちですが、次の面で格安スマホとは大きく異なります。

まず、「Galaxy Feel」のスペックでも触れた通り、「docomo with」は最新の高性能スマホを格安で利用できるという特長があります。現状では対象端末が2モデルのみですが、このあたりは今後に期待ですね。

次に、「docomo with」は高品質なドコモの回線をそのまま利用できるというメリットがあります。実は、格安スマホもドコモ回線を使っているケース多いのですが、回線の一部を借りうけて提供しているため、純粋なドコモ回線に比べると通信スピードで劣るのが現状です。特に、混雑時には大きな差が出るので、スマホを快適に利用したい人には「docomo with」のメリットは大きいでしょう。

そして、3つめの違いはアフターサービスです。ドコモは全国に2,400以上のドコモショップを展開しており、購入や修理、相談などきめ細かいサービスが受けられます。これに対して格安スマホは、まだまだ店舗数も少なく、受けられるサービスも限られたものとなっています。プラン選びや設定など全て自分でできる方は別として、全国どこでも手厚いサービスが受けられる「docomo with」は何かと安心ですね。

docomo withはどんな人におすすめか?

「docomo with」は誰が利用しても満足できるプランですが、特に次のような方におすすめします。

・毎月のスマホ代金を節約したい。だけど、格安スマホには抵抗がある
・家族で複数のスマホを利用していて、料金を節約したい
・ドコモの回線品質やサービスを利用しながら毎月のスマホ料金を節約したい

これらの条件に少しでも当てはまる方、ぜひお得な新料金プラン「docomo with」を検討されてはいかがでしょうか?

▶︎Galaxy Feelのオンライン購入はこちら
▶︎docomo withの端末を購入

(take211)

Return Top