予約ゲットコムBlog |新型iPhoneやスマホの発売日・予約等の最新情報を発信!

新型iPhoneやスマホの発売日・予約等の最新情報を発信!【softbank ドコモ au】

予約ゲットコム

「iPhone X」、「画面が黄色い!」との報告相次ぐ。その対処法とは?


昨日、ついに発売されたiPhone Xは、新機能のFace IDやベゼルレスディスプレイ、進化したカメラなど、さすが10周年記念モデルといった出来栄えでえすね。

しかし、すでに入手したユーザーからは「画面が黄色い!」という報告が相次いでいるようなんです。

言われてみると、確かに私のiPhone Xも画面が黄色く見えます。

これは、新しく搭載された有機ELディスプレイの特長なのでしょうか?それとも・・・

黄色く見える原因は新機能のTrue Tone

実は、iPhone Xの画面が黄色く見えるのは、新たにディスプレイへ搭載されたTrue Toneという機能が原因です。

True Toneとは、周囲の光の状況が異なっても、ディスプレイの表示色が安定するよう、ホワイトバランスが自動調整される機能です。このため、蛍光灯(光が青白い)などの元では、ディスプレイが暖色系(黄色や赤系)に近く自動調整されているのです。

つまり、この方が自然な見え方なのですが、やはり違和感を感じる方も多いでしょう。気になる方はTrue Toneをオフにすると、これまで通りの見え方に戻りますので、ぜひ試してください。

「設定」→「画面表示と明るさ」と進み、TrueToneの設定画面を開きます。
画像の通りTruToneのスイッチをオフにすれば完了です。

一方、夜間に画面が暖色系へ変化するNight Shiftを設定している場合には、指定された時間だけ画面が黄色っぽくなりますので、こちらもオフにする方法を紹介します。

「設定」→「画面表示と明るさ」と進み、Night Shiftの設定画面へ進みます。

「時間指定」部分のスイッチをオフにすれば完了です。なお、Night Shiftは時間を自由に指定できるほか、背景色も寒色系から暖色系まで自由に設定することが可能です。

(執筆 : take211)

Return Top