初代iPhoneからiPhone4sまでは3.5インチのディスプレイ、2012年のiPhone5からは4インチになり、2014年ではさらに大きくなった4.7インチのiPhone6と5.5インチのiPhone6 Plusが登場しました。
さて次世代のiPhoneはどうなるのでしょうか?
歴代iPhoneの歩みとiPhone6sのデザインや発売日予想
Appleは、2008年のiPhone3Gからは2年ごとに新デザインで新型iPhoneをリリースしています。
よって2015年のiPhone6sや6s Plus(仮称)のデザインは2014年のiPhone6と大幅な変更はないでしょう。2016年のiPhone7(仮称)でデザインが一新されると思われます。
発売日についてもここ数年のパターンなら、iPhone6sは2015年9月18日、iPhone7は2016年9月23日あたりでしょう。予約開始日はいつも通り、発売日の1週間前という認識でいいかと思います。
今年は4インチのiPhone 6s miniも追加されて3モデルで発売?
海外のメディアでは4インチディスプレイの「iPhone6s mini」が低価格で発売されるのでは?という報道がありましたので
今年の新型iPhoneは
・4インチ 「iPhone 6s mini」
・4.7インチ 「iPhone 6s」
・5.5インチ 「iPhone 6s Plus」
の3モデル展開で発売されるかもしれません。
「iPhone 6s mini」が、2013年に登場した「iPhone5c」の後続機という位置づけだとしたら。ネーミングは「iPhone 6c」ではないでしょうか?
サイズダウンのiPhone6s mini のデザインはこうなる?
iPhone7のデザインはどうなる?
歴代iPhoneの歩みから行くと、2016年に登場するであろうiPhone7は全く新しいデザインのはずです。今はまだデザイナーなどが公開したコンセプト画像などで心ときめかせるしかありません。
下の動画はオランダのデザイナーYasser Farahi氏が「iPhone7」をイメージしたものです。
iPhone 7 – Apple Introduction 投稿者 OVALPICTURE
http://iphone.ovalpicture.com/(iPhone7コンセプト画像あり)
未来を感じさせるセンスのいい動画ですね。ワイヤレス充電機能がiPhone7で実現されれば最高です!