先日、Wall Street Journalは、次期iPhoneがUSB-Cコネクタを採用するという情報を伝えていました。
しかし、iPhoneのリーク情報でおなじみ、KGI証券のMing-Chi Kuo氏は「今年発売される3つのiPhone(iPhone8/iPhone7sシリーズ)は、引き続きLightningコネクタを採用するだろう。」と述べています。
同氏によると、次期iPhoneはLightningコネクタを維持したままUSB Power Deliveryに対応することで急速充電が可能になるとのこと。
▼USB Power Deliveryとは?
・USBケーブルで最大100Wの給電を可能にする次世代のUSB規格。(現在の規格は最大で7,5Wの給電しかできない)
・USBケーブルで最大100Wの給電を可能にする次世代のUSB規格。(現在の規格は最大で7,5Wの給電しかできない)
Appleは、USB Power Deliveryへ対応するため、Texas InstrumentsとCypressから部品供給を受ける予定だそうです。
なお、Appleが引き続きLightningコネクタを採用する理由について、Ming-Chi Kuo氏は次の2点を挙げています。
・AppleはサードパーティからLightningコネクタのMFi認証に関する多額のロイヤリティを得ているため
・USB-CコネクタはLightningコネクタよりサイズが大きく、iPhoneの薄型化に不利であるため
果たして、次期iPhoneはどちらのコネクタを採用するのか?急速充電機能の搭載と合わせ気になるところですよね。
(Source : 9to5 Mac )
(take211)
iPhone8 噂一覧
・デザインは大幅に変更される
・ガラス製のボディ。ポリカーボネートで覆われる可能性あり
・セラミックボディの可能性もあり。(製造特許申請中)
・ステンレス鍛造フレームを採用する?
・ディスプレイにサファイヤガラスを採用して強度が大幅にアップ
・A11プロセッサはプロセスルール変更により省電力化
・ワイヤレス充電対応、Lightning端子の廃止(Qiを採用か?)
・サムスン、LG製有機ELパネルを搭載。(シャープもパネルを開発中?)
・曲面有機ELディスプレイ(プレミアムモデルのみ?)
・ボディ全面がディスプレイに
・フォームファクタの刷新
・ホームボタンの廃止(ファンクションエリアを搭載)
・画面のどこに触れても指紋認証可能
・4.7インチと5.5インチのディスプレイを搭載。(5.5インチにはプレミアムモデルも?)
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・価格は1,000ドル以上になる?
・デザインは大幅に変更される
・ガラス製のボディ。ポリカーボネートで覆われる可能性あり
・セラミックボディの可能性もあり。(製造特許申請中)
・ステンレス鍛造フレームを採用する?
・ディスプレイにサファイヤガラスを採用して強度が大幅にアップ
・A11プロセッサはプロセスルール変更により省電力化
・ワイヤレス充電対応、Lightning端子の廃止(Qiを採用か?)
・サムスン、LG製有機ELパネルを搭載。(シャープもパネルを開発中?)
・曲面有機ELディスプレイ(プレミアムモデルのみ?)
・ボディ全面がディスプレイに
・フォームファクタの刷新
・ホームボタンの廃止(ファンクションエリアを搭載)
・画面のどこに触れても指紋認証可能
・4.7インチと5.5インチのディスプレイを搭載。(5.5インチにはプレミアムモデルも?)
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・価格は1,000ドル以上になる?
※2017年モデルはiPhone7sシリーズの可能性もあり
iPhone8 発売日の予想
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金) もしくは
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金) もしくは
・9/13 発表
・9/15 予約開始(金)
・9/22 発売日(金)
iPhone8でも今回のiPhone7のオンライン予約が役立つはず!
2017年は以下をお役立てください!