これまでiPhoneにGPU(画像処理用チップ)を供給してきたイギリスのImagination Technology社が次世代GPU「PowerVR Furian アーキテクチャ」のアップデート版を発表しました。これによりiPhone8が大幅性能アップした新しいGPUを搭載する可能性が高くなってきました。
ARや顔認証技術が格段に進歩するかも
今回、新たに発表されたGPUは、前世代モデルに比べて命令処理能力が80%、演算処理能力は35%程度向上しているそうです。これにより、AR(拡張現実)やVR(仮想現実)アプリの処理・表示能力は一気に高まったと言えます。
Appleのティム・クックCEOは、近い将来AR(拡張現実)がiPhoneのコア技術となる可能性を示唆しており、新しいGPUはiPhone8のカギとなる存在なのかも知れません。また、KGI証券のMing-Chi Kuo氏は、iPhone8の顔認証技術採用を予想していますが、こちらも新しいGPUによって実現可能性が高まったと言えるでしょう。
Imagination Technology社がApple傘下に?
Imagination Technology社は、初代iPhoneからGPUを提供しているAppleの重要なサプライヤーです。しかし、Appleへの依存度が高いことから、iPhoneのセールスが低迷した2016年前半には初めての大規模なリストラを実行しました。また、AppleはImagination Technology社から多数のエンジニアを引き抜いており、近い将来同社を傘下に収める可能性もあるようです。
(Source : Tom’s Guide )
(take211)
iPhone8 噂一覧
・デザインは大幅に変更される
・ガラス製のボディ。ポリカーボネートで覆われる可能性あり
・セラミックボディの可能性もあり。(製造特許申請中)
・ステンレス鍛造フレームを採用する?
・ディスプレイにサファイヤガラスを採用して強度が大幅にアップ
・A11プロセッサはプロセスルール変更により省電力化
・ワイヤレス充電対応、Lightning端子の廃止(Qiを採用か?)
・サムスン、LG製有機ELパネルを搭載。(シャープもパネルを開発中?)
・曲面有機ELディスプレイ(プレミアムモデルのみ?)
・ボディ全面がディスプレイに
・フォームファクタの刷新
・ホームボタンの廃止(ファンクションエリアを搭載)
・画面のどこに触れても指紋認証可能
・4.7インチと5.5インチのディスプレイを搭載。(5.5インチにはプレミアムモデルも?)
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・価格は1,000ドル以上になる?
・iPhone Editionという名称になるかも
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
・デザインは大幅に変更される
・ガラス製のボディ。ポリカーボネートで覆われる可能性あり
・セラミックボディの可能性もあり。(製造特許申請中)
・ステンレス鍛造フレームを採用する?
・ディスプレイにサファイヤガラスを採用して強度が大幅にアップ
・A11プロセッサはプロセスルール変更により省電力化
・ワイヤレス充電対応、Lightning端子の廃止(Qiを採用か?)
・サムスン、LG製有機ELパネルを搭載。(シャープもパネルを開発中?)
・曲面有機ELディスプレイ(プレミアムモデルのみ?)
・ボディ全面がディスプレイに
・フォームファクタの刷新
・ホームボタンの廃止(ファンクションエリアを搭載)
・画面のどこに触れても指紋認証可能
・4.7インチと5.5インチのディスプレイを搭載。(5.5インチにはプレミアムモデルも?)
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・価格は1,000ドル以上になる?
・iPhone Editionという名称になるかも
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
iPhone8 発売日の予想
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金) もしくは
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金) もしくは
・9/13 発表
・9/15 予約開始(金)
・9/22 発売日(金)
iPhone8でも今回のiPhone7のオンライン予約が役立つはず!
2017年は以下をお役立てください!