Appleは、今年後半に発表が見込まれる「iPhone8」で有機ELディスプレイを搭載すると見られていますが、新たにmicro LEDディスプレイを自社開発している模様です。
▼micro LEDディスプレイとは?
パネルに極小のLEDを敷き詰めることで、明るさと高精細さを実現する次世代型ディスプレイ。バックライトが不要のため薄型化と省電力化が実現できるほか、製造コストが安いなどのメリットがある。
パネルに極小のLEDを敷き詰めることで、明るさと高精細さを実現する次世代型ディスプレイ。バックライトが不要のため薄型化と省電力化が実現できるほか、製造コストが安いなどのメリットがある。
すでに関連企業を買収済。今年の年末に製造開始か?
Appleは2014年にmicro LEDディスプレイのノウハウを持つLuxVue社を買収して開発を進めており、すでに実用化も目前の状態であるようです。
情報元のBusiness KoreaによるとAppleは今年の年末から台湾の桃園工場でmicro LEDディスプレイの製造を開始すると見られ、仮にApple Watch3へ搭載された場合、有機ELパネルを独占供給しているLGは日本円で220億円の受注を失うことになる見込みとのこと。
また、近い将来iPhoneのディスプレイへ採用されれば、「iPhone8」に有機ELパネルを独占供給するサムスンは日本円で1,150億円の売上減少となるようです。Appleとすれば、ライバル企業サムスンへディスプレイ供給を一任することは大きなリスク要因となり得ます。このため巨額を投じてでも自社製造にこぎ着けたいという思惑があるのでしょうか?
なお、Appleは最近になって主要部品の自社製造化を進めており、今後はサプライヤー企業への依存度を減らしていくものと思われます。Appleの主要サプライヤーには日本企業も多く含まれており、この辺は少し気になるところですね。
(Source : Business Korea )
(take211)
iPhone8 噂一覧
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難になるかも
・デザインは大幅に変更される。初代iPhoneに似た水滴型デザイン?
・ガラス製のボディ。ポリカーボネートで覆われる可能性あり
・セラミックボディの可能性もあり。(製造特許申請中)
・ステンレス鍛造フレームを採用する?
・ディスプレイにサファイヤガラスを採用して強度が大幅にアップ
・A11プロセッサはプロセスルール変更により省電力化
・ワイヤレス充電対応、Lightning端子の廃止(Qiを採用か?)
・サムスン、LG製有機ELパネルを搭載。(シャープもパネルを開発中?)
・曲面有機ELディスプレイ(プレミアムモデルのみ?)
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ボディ全面がディスプレイに
・Touch IDは画面に内蔵される(背面へ移動という情報もあり)
・ホームボタンの廃止(ファンクションエリアを搭載)
・画面のどこに触れても指紋認証可能
・4.7インチと5.5インチのディスプレイを搭載。(5.5インチにはプレミアムモデルも?)
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・価格は1,000ドル以上になる?(850〜900ドルという話もあり)
・iPhone Editionという名称になるかも
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難になるかも
・デザインは大幅に変更される。初代iPhoneに似た水滴型デザイン?
・ガラス製のボディ。ポリカーボネートで覆われる可能性あり
・セラミックボディの可能性もあり。(製造特許申請中)
・ステンレス鍛造フレームを採用する?
・ディスプレイにサファイヤガラスを採用して強度が大幅にアップ
・A11プロセッサはプロセスルール変更により省電力化
・ワイヤレス充電対応、Lightning端子の廃止(Qiを採用か?)
・サムスン、LG製有機ELパネルを搭載。(シャープもパネルを開発中?)
・曲面有機ELディスプレイ(プレミアムモデルのみ?)
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ボディ全面がディスプレイに
・Touch IDは画面に内蔵される(背面へ移動という情報もあり)
・ホームボタンの廃止(ファンクションエリアを搭載)
・画面のどこに触れても指紋認証可能
・4.7インチと5.5インチのディスプレイを搭載。(5.5インチにはプレミアムモデルも?)
・VRマシンとして稼働する
・3Dカメラを搭載
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・価格は1,000ドル以上になる?(850〜900ドルという話もあり)
・iPhone Editionという名称になるかも
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
iPhone8 発売日の予想
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金) もしくは
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金) もしくは
・9/13 発表
・9/15 予約開始(金)
・9/22 発売日(金)
※iPhone7sシリーズが上記スケジュールで、「iPhone8(プレミアムモデル)」の発売時期が10月〜11月になるという噂あり
iPhone8でも今回のiPhone7のオンライン予約が役立つはず!
2017年は以下をお役立てください!