「iPhone8」へ搭載される「iOS11」には、カメラで撮影した画像にバーチャル画像を合成して拡張現実を実現するARKitが搭載される見込みです。現在、「iOS」のベータ版は開発者にのみ配布されていますが、ARKitでアプリ開発を行っているAndrew Hart氏がデモ映像を公開しました。
実際の街並みの中に矢印が出現。マップアプリが大幅に進化する?
Andrew Hart氏が公開したデモ映像では、ARKitによって大幅に進化したマップアプリが紹介されています。
例えば、マップアプリでスターバックスを検索します。

すると、近くの店舗までの道順が表示されます。ここまでは、現在のマップアプリと同様です。

道順の表示が終わると、実際に自分が見ている街の画像にナビゲート用の矢印が現れて、店舗まで案内してくれます。すごいですね。これなら世界中どこへ行っても道に迷うことはないでしょう。

では、実際の映像でご覧ください。
ARKit + CoreLocation, part 2 pic.twitter.com/AyQiFyzlj3
— Andrew Hart (@AndrewProjDent) 2017年7月21日
また、別のデモ映像では、実際の画像の中に街のランドマークと現在地からの距離が表示されています。
ロンドンのカナリーワーフ地区の場所が表示されています。距離情報もiOSのCoreLocation機能を利用しているので正確です。

360度、どこを向いても正確なランドマークの位置が表示されるのはすごいですね。

こちらも実際のデモ映像をご覧ください。
ARKit + CoreLocation pic.twitter.com/nTdKyGrBmv
— Andrew Hart (@AndrewProjDent) 2017年7月17日
なお、ネットでは世界中の開発者が作成したARKitのデモ動画が多数公開されています。ぜひ、合わせてご覧ください。
(Source : Twitter , YouTube① , YouTube② , YouTube③ )
(take211)
iPhone8 噂一覧
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難?
・デザインは大幅に変更される。
・ステンレスフレームをガラスでサンドした構造か?
・A11プロセッサは10nm製造プロセスにより大幅に省電力化
・ワイヤレス充電対応(Qiをまたは独自の技術を採用)
・USB-C規格の急速充電アダプターが同梱される
・サムスン製有機ELパネルを搭載
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ベゼルレスの有機ELディスプレイ搭載
・Touch IDは画面に内蔵される(背面へ移動という情報もあり)
・ホームボタンの廃止、画面のどこに触れても指紋認証可能
・5.8インチ有機ELディスプレイにファンクションエリアと搭載する?
・3Dカメラを搭載。顔認証を採用か?
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・カラーバリエーションは4色程度。ミラーモデルも加わる
・価格は1,000ドル(119,000円)?1,100ドル(123,000円)以上といる予想も
・プレミアムモデルの名称は以下のいずれかになる?
「iPhone8」「iPhone X」「iPhone Pro」「iPhone Edition」「iPhone Plus」
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難?
・デザインは大幅に変更される。
・ステンレスフレームをガラスでサンドした構造か?
・A11プロセッサは10nm製造プロセスにより大幅に省電力化
・ワイヤレス充電対応(Qiをまたは独自の技術を採用)
・USB-C規格の急速充電アダプターが同梱される
・サムスン製有機ELパネルを搭載
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ベゼルレスの有機ELディスプレイ搭載
・Touch IDは画面に内蔵される(背面へ移動という情報もあり)
・ホームボタンの廃止、画面のどこに触れても指紋認証可能
・5.8インチ有機ELディスプレイにファンクションエリアと搭載する?
・3Dカメラを搭載。顔認証を採用か?
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・カラーバリエーションは4色程度。ミラーモデルも加わる
・価格は1,000ドル(119,000円)?1,100ドル(123,000円)以上といる予想も
・プレミアムモデルの名称は以下のいずれかになる?
「iPhone8」「iPhone X」「iPhone Pro」「iPhone Edition」「iPhone Plus」
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
iPhone8 発売日の予想
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金)
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金)
もしくは
・9/13 発表
・9/15 予約開始(金)
・9/22 発売日(金)
iPhone8でも去年のiPhone7のオンライン予約が役立つはず!
2017年は以下をお役立てください!