昨日、「Home Pod」のファームウエアに「iPhone8」の顔認証に関する重要なコードが記載されていたという情報をお伝えしました。情報元のアプリ開発者Steve Troughton-Smith氏によると、ファームウエアには「iPhone8」のディスプレイに関する重要な情報も含まれていた模様です。
「iPhone8」のディスプレイは解像度が大幅にアップする?
Steve Troughton-Smith氏によると、「iPhone8」の実質的なディスプレイサイズは5.15インチ、解像度は1,125×2,436となるようです。「iPhone7 Plus」のディスプレイは5.5インチで1,080×1,920ですから、「iPhone8」は解像度が大幅アップするものと思われます。
There are little tidbits in the OS suggesting upcoming iPhone will have a 3x screen at 1125×2436. Hard to gauge what that will mean for devs pic.twitter.com/SK8QjOAfDt
— Steve T-S (@stroughtonsmith) 2017年7月31日
なお、今回の情報はKGI証券Ming-Chi Kuo氏が今年の2月に予想したディスプレイの仕様と一致しています。Kuo氏によると、「iPhone8」は5.8インチのディスプレイを搭載するものの、スクリーン下部にファンクションエリアが設けられるため、実質的なディスプレイサイズは5.15インチになるとのこと。
ファンクションエリアには、画面表示型のホームボタンが搭載されるとも噂されていますが、今回の情報では何が表示されるのかについては触れられていません。
昨日のSteve Troughton-Smith氏の情報と併せてまとめると、「iPhone8」は以下の仕様となる可能性が高そうです。
・実質的なディスプレイサイズは5.15インチで解像度は1,125×2,436と大幅アップ
(Source : Twitter )
(take211)
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難?
・デザインは大幅に変更される。
・ステンレスフレームをガラスでサンドした構造か?
・A11プロセッサは10nm製造プロセスにより大幅に省電力化
・ワイヤレス充電対応(Qiをまたは独自の技術を採用)
・USB-C規格の急速充電アダプターが同梱される
・サムスン製有機ELパネルを搭載
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ベゼルレスの有機ELディスプレイ搭載
・Touch IDは画面に内蔵される(背面へ移動という情報もあり)
・ホームボタンの廃止、画面のどこに触れても指紋認証可能
・5.8インチ有機ELディスプレイにファンクションエリアを搭載し、実質的な
ディスプレイサイズは5.15インチ。解像度は大幅にアップする
・3Dカメラを搭載。赤外線顔認証を採用か?
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・カラーはブラック・ジェットブラック・ホワイトのみ?ミラーモデルが加わるかも
・価格は1,000ドル(119,000円)?1,100ドル(123,000円)以上といる予想も
・プレミアムモデルの名称は以下のいずれかになる?
「iPhone8」「iPhone X」「iPhone Pro」「iPhone Edition」「iPhone Plus」
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金)
もしくは
・9/13 発表
・9/15 予約開始(金)
・9/22 発売日(金)
iPhone8でも去年のiPhone7のオンライン予約が役立つはず!
2017年は以下をお役立てください!