これまで、「Home Pod」のファームウエアからさまざまな新機能が見つかっている「iPhone8」ですが、今度は4K/60fpsの動画撮影に対応するかも知れないことが明らかになりました。
◯◯fps(フレームレート)とは、スローモーション動画での1秒あたりのコマ数です。数字が大きくなるほど、なめらかなスローモーション動画が撮影可能となります。
下の画像が今回発見されたコードですが、リアカメラだけでなく、フロントカメラも4K/60fps撮影に対応していることが分かります。
ただし、スローモーション撮影機能については、Xperia XZ Premiumがすでに4K/90fpsを達成し、全スマホ中トップの性能となっています。この辺はさすがにカメラメーカーでもあるソニーに軍配といったところでしょうか?参考までにiPhone7 Plus(30fps)とスローモーション撮影性能を比較した動画がありますのでご覧ください。
【スロー対決「Xperia XZ Premium VS iPhone7 Plus」】
また、「iPhone8」には、撮影シーンを判別してカメラを自動で調整するSmart Cameraも搭載すると噂されています。詳しくは下記の記事をご覧ください。
これまでに「Home Pod」ファームウエアの解析によって判明した「iPhone8」の新機能は以下の通りとなっています。(全ての機能が「iPhone8」に搭載されるかは不明です)
・赤外線顔認証を搭載する(他の認証方法も搭載するかは不明)
・実質的なディスプレイサイズは5.15インチで解像度は1,125×2,436と大幅アップ
・Touch IDは廃止。ただし、ホームインジケーター(バーチャルホームボタン)は搭載される
・「Tap to Wake」(タップして起動)という機能が追加される
・ステータスバーはインタラクティブ表示可能?(表示内容が切り替わる?)
・ワイヤレス充電と急速充電に対応
・4K/60fpsのスローモーション動画撮影に対応
・実質的なディスプレイサイズは5.15インチで解像度は1,125×2,436と大幅アップ
・Touch IDは廃止。ただし、ホームインジケーター(バーチャルホームボタン)は搭載される
・「Tap to Wake」(タップして起動)という機能が追加される
・ステータスバーはインタラクティブ表示可能?(表示内容が切り替わる?)
・ワイヤレス充電と急速充電に対応
・4K/60fpsのスローモーション動画撮影に対応
(Source : Mac Rumors )
(take211)
iPhone8 噂一覧
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難?
・デザインは大幅に変更される。
・ステンレスフレームをガラスでサンドした構造か?
・A11プロセッサは10nm製造プロセスにより大幅に省電力化
・ワイヤレス充電対応(Qiをまたは独自の技術を採用)
・USB-C規格の急速充電アダプターが同梱される
・サムスン製有機ELパネルを搭載
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ベゼルレスの有機ELディスプレイ搭載
・Touch IDは画面に内蔵される(廃止される可能性あり)
・ホームインジケーター(バーチャルホームボタン)を搭載?
・「Tap to Wake」(タップして起動)機能が追加される?
・5.8インチ有機ELディスプレイにファンクションエリアを搭載し、実質的な
ディスプレイサイズは5.15インチ。解像度は大幅にアップする
・3Dカメラを搭載。赤外線顔認証を採用か?
・撮影シーンを識別して自動調整する「Smart Camera」を搭載
・4k/60fpsのスローモーション動画撮影に対応
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・カラーはブラック・ジェットブラック・ホワイトのみ?ミラーモデルが加わるかも
・価格は1,000ドル(119,000円)?1,100ドル(123,000円)以上といる予想も
・プレミアムモデルの名称は以下のいずれかになる?
「iPhone8」「iPhone X」「iPhone Pro」「iPhone Edition」「iPhone Plus」
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
・プレミアムモデルは当初品薄で入手が超困難?
・デザインは大幅に変更される。
・ステンレスフレームをガラスでサンドした構造か?
・A11プロセッサは10nm製造プロセスにより大幅に省電力化
・ワイヤレス充電対応(Qiをまたは独自の技術を採用)
・USB-C規格の急速充電アダプターが同梱される
・サムスン製有機ELパネルを搭載
・iPad Pro9.7と同様の「True Toneディスプレイ」を搭載?
・ベゼルレスの有機ELディスプレイ搭載
・Touch IDは画面に内蔵される(廃止される可能性あり)
・ホームインジケーター(バーチャルホームボタン)を搭載?
・「Tap to Wake」(タップして起動)機能が追加される?
・5.8インチ有機ELディスプレイにファンクションエリアを搭載し、実質的な
ディスプレイサイズは5.15インチ。解像度は大幅にアップする
・3Dカメラを搭載。赤外線顔認証を採用か?
・撮影シーンを識別して自動調整する「Smart Camera」を搭載
・4k/60fpsのスローモーション動画撮影に対応
・防水性能がアップ。最高水準のIP68規格をクリアする
・カラーはブラック・ジェットブラック・ホワイトのみ?ミラーモデルが加わるかも
・価格は1,000ドル(119,000円)?1,100ドル(123,000円)以上といる予想も
・プレミアムモデルの名称は以下のいずれかになる?
「iPhone8」「iPhone X」「iPhone Pro」「iPhone Edition」「iPhone Plus」
※2017年モデルはiPhone7sシリーズと併売の可能性もあり
iPhone8 発売日の予想
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金)
2017年
・9/6 発表
・9/8 予約開始(金)
・9/15 発売日(金)
もしくは
・9/13 発表
・9/15 予約開始(金)
・9/22 発売日(金)
iPhone8でも去年のiPhone7のオンライン予約が役立つはず!
2017年は以下をお役立てください!