韓国のメディアETNewsは、来年発売される「iPhone9(仮称)」について、5.85インチと6.46インチのラインナップになるだろうと報じています。
すでにサムスン電子がディスプレイ開発に着手か?
記事によると、Appleは早くもiPhone2018年モデルの開発に着手しており、サムスンディスプレイやサプライヤー各社が研究開発を開始した模様です。現在、メインで進められているのは、5.85インチと6.46インチの有機ELディスプレイ開発で、2018年発売のiPhoneは2モデル体制になる可能性が高いとのこと。
業界関係者によると、このうち5.85インチのモデルは、今年発売される「iPhone8 Edition」の後継機種になるとみられ、6.46インチモデルは別設計の新モデルとなるようです。
なお、今年の5月には2018年発売のiPhoneに5.28インチモデルが加わるという報道がありましたが、ライバルである「Galaxy」シリーズが大画面化を推し進める中、開発計画を大きく変更したものと思われます。
もし今年の2017年3モデルが
iPhone 7s
iPhone 7s Plus
iPhone X Edition(10周年モデル)
として登場するなら、2018年が「iPhone 8」「iPhone8 Plus」なのかもしれませんね
(Source : ETNews )
(take211)