おなじみKGI証券のMing-Chi Kuo氏は、最新のレポートの中で「2018年に発売されるiPhoneはすべてFace IDを搭載し、Touch IDは廃止されるだろう」と予想しています。
Kuo氏は、9月のレポートでも同様の予想をしていましたが、次のように付け加えていました。
「iPhone X」のFace IDがユーザーに受け入れられなかった場合、Appleが再度、画面埋め込み型Touch IDの開発を行う可能性も否定できない。
しかし、最新のレポートによると、Appleは画面埋め込み型も含めたTouch IDの廃止について、ほぼ決定した模様です。
他社より2年進んでいるAppleの3Dセンシング技術
Kuo氏によると、Appleの3Dセンシング技術は他社より2年以上進んでおり、この分野においては業界でも一歩抜きん出ているとのこと。このため、すべてのモデルにFace IDを搭載することで、iPhoneの価値をさらに高めたいという思惑があるようです。
また、レポートでは、iPhoneの成功によって、多くのスマホが顔認証技術の開発に着手する一方、一部の中国メーカーは画面内蔵型指紋認証の開発を続けるのではないかと予想しています。
なお、2018年発売のiPhoneは、6.46/5.85インチOLEDモデル、6インチLCDモデルの3モデル体制になると予想されています。True Depthカメラの製造は困難だといわれていますが、果たしてすべてのiPhoneにFace IDが搭載される日は来るのでしょうか?
(Source : 9to5 Mac )